ローラー台が欲しい

足を怪我してしまいさっぱり乗れていませんが、ローラー台を買おうと思います。

目的はZwift。

zwift.com

実はロードを買う前からZwiftの存在は知っていたのでいつかやってみたいなと。

 

必要な物は?

  • 当たり前ですがローラー台(と台の種類によってはパワーメーターなど)
  • PCとANT+ドングル
  • 毎月10ドルの小遣いと飽きない心

PCはあるのでやはりローラー台の選定が優先です。

色々なお勧め記事を読み漁りましたが、結局のところメリットデメリットを見ても決めきれません…。

そこで、とりあえず気になる点をリストアップして絞り込みたいと思います。

懸念事項

  1. ローラー台って高い?
    1万円を切る物もあるようです。
    しかしどうせ買うならしっかりしている物が欲しい。
    予算は5~10万位の範囲で考えてみます。
  2. ローラー台ってうるさい?
    集合住宅なのでうるさかったり振動があると問題ありそうです。
    色々なサイトで調べましたが同じ台でも静かという人もいれば気になるという人もいるので何ともわかりません…。
    静か ダイレクトドライブ < 固定 < 3本(ハイブリッド) うるさい
    というのはおそらく共通かと思いますが。
  3. 自転車痛まない?
    ローラー台の種類にもよるのでしょうが、フレームやタイヤに何らかの影響はあると思います。ただ外で走ってもそれは同じなので、よほど変な負荷がかかる形でなければいいのかな?とも。その点では3本が理想なのですが、2.の音との兼ね合いもあるので悩みどころです。
  4. 準備が面倒じゃない?
    これは3本が一番楽でしょうか。やはり2.の音との兼ね合いがネックです。
  5. 収納とか重さは?
    これはそれほど気にしないことにします。まず、大会等に出る予定は無いので、持ち出しもしないでしょうし、どのタイプの台もそれほど場所は取らないようです。エアロバイクだと場所取りますが、もはやローラ台とは別ジャンルです。

どのローラー台を買うか

数あるローラー台からなるべく後悔しない物(安い買い物ではないし、処分にも困りそう)を選びたいと思いますので、ここが重要です。

音も静かで場所もも取らず、設置も楽でなんていう物は無いので、種類はともかくとして、スマートトレーナーにしようとは思います。

スマートトレーナーはZwiftにパワー(ワット)を送信して自動的に地形や条件の変化と一致するように抵抗を変化させます。一部のモデルでは「道路の感覚」をシミュレートして振動するものもあります。このリアルタイムのフィードバックループが、Zwift体験に最高の臨場感をもたらします。

ほとんどのスマートトレーナーは、USB ANT +スティックを利用してワイヤレスに接続するか、またはBluetoothスマート(BLE)を使ってZwiftモバイルリンクアプリを通してZwiftに接続します。 

という具合に、Zwiftでの地形変化を再現してくれますし、パワーメーター等も不要になります。

Zwiftのサイトを見ても対応している台は結構な種類があるので、ここから絞っていく作業。
重視するのは『スマートトレーナーかつ静かな物』です。

長くなりそうなので続きは次回。

AVIC-CW900設定[ヒヤリハット地点]

ヒヤリ・ハットは、結果として事故に至らなかったものであるので、見過ごされてしまうことが多い。すなわち「ああよかった」と、直ぐに忘れがちになってしまうものである。

しかし、重大な事故が発生した際には、その前に多くのヒヤリ・ハットが潜んでいる可能性があり、ヒヤリ・ハットの事例を集めることで重大な災害や事故を予防することができる。そこで、職場や作業現場などではあえて各個人が経験したヒヤリ・ハットの情報を公開し蓄積または共有することによって、重大な災害や事故の発生を未然に防止する活動が行われている。  -wikipediaより

サイバーナビの初期状態ではこのヒヤリハット地点警告が地味にウザったいのです。

とりあえず運転中は常に注意していないといけないわけですので、敢えての警告はいらないかな?ということで、OFFにする方法。

  1. ナビ画面(地図表示状態)にする
  2. 画面上部にある▽をスワイプダウン
  3. マルチレイヤを選択
  4. 歯車 地図 交通 セーフティ 操作・その他と並んでいるので歯車をタッチ
  5. ヒヤリハット地点 のチェックを外す

f:id:asphodel-sr:20161206184543j:plain

もしくは、説明書58ページにサラっと載っていますが、

  1. HOMEボタンを押す
  2. NAVIメニュー
  3. マルチレイヤマップ
  4. 歯車アイコンを選択
  5. チェックを外す

以上でOKです。

その他踏切の警告や一時停止、冠水地点などもありますが他はそれほど警告される場面も無いのでONにしたままでもよいかと。お好みで調整してください。

しかしこの辺の設定は一括でまとめて欲しいですね…ナビとかオーディオの基本設定画面とは別なのでわかりにくい…。

86スタッドレス(+ホイール)選び

東京では54年振り?に11月に雪とニュースになってました。
一応分類上は北国でいいはずの我が地方ですが、いまだにスタッドレスを用意していません…。

続きを読む

地震

火曜日の朝に久々に大きいなと思える揺れで飛び起きました。

 

我が家は内陸なので311の時は津波被害はありませんでした。そもそも、停電で情報0だったため津波が来てることすらわかりませんでしたが。

 

続きを読む