AVIC-CW900の通信機能を利用する

本体設定

Wi-Fi対応の端末を登録することで、スマートループ渋滞情報や天気情報などが取得できるとのことです。

  1. HOME画面からAV・本体設定
  2. Wi-Fi設定
  3. マニュアル接続 or WPS接続
  4. スマホルーター側も必要な操作(テザリング設定)をして登録

ND-DC2を接続することでも通信可能ですが、購入していないので当面手持ちのスマホを使って試してみます。(※ND-DC2の実売価格から計算すると、利用料金は1日20円弱位です)

なお、説明書の記載をそのままとらえると、Wi-Fi、ND-DC2ではなく、Bluetooth(PAN)接続でないとミュージッククルーズチャンネルは利用できないような感じです。

場合によっては下準備

私はdocomoのXperiaZ3Compactを白ROMで購入し、MVMO(OCNモバイルOne)環境で運用しています。

以前はroot化していたのですが、現在はunrootしてあります。

そのままテザリングをしようとしてもエラーが出るので、次の作業が必要です。


もう少し便利に

ND-DC2を利用していればナビ本体に挿しっぱなしなので、特に何も操作はいらないのですが、Wi-FiテザリングまたはBluetoothテザリングの場合、スマホ側で機能をONにする必要があるかと思います。

Wi-Fiテザリングを常時ONにしていると電池的にもセキュリティ的にも落ち着かないので、ON/OFFを自動化してみます。

Taskerを使う

Taskerがどのようなアプリかは検索していただければ。※ちなみに有料アプリです

まだAndroid2時代に購入したTaskerですが、最近はOS自体で色々と機能が実装され放置していました。

今回は久々にTaskerを利用し、ナビの電源に合わせてテザリングのON/OFFを切り替えます。事前準備としてナビとスマホBluetoothでペアリングしておきます。

設定

GooglePlayよりダウンロードし起動します。

f:id:asphodel-sr:20160922234038p:plain

画面下の+ボタンからタスクを追加します。

今回は、テザリングをONにするタスクとOFFにするタスクをそれぞれ作ります。

f:id:asphodel-sr:20160922234230p:plain

それぞれの中身ですが、

f:id:asphodel-sr:20160922234327p:plain f:id:asphodel-sr:20160922234411p:plain

となります。

次に、プロファイルを作ります。

f:id:asphodel-sr:20160922234554p:plain

条件としては「Bluetooth接続でナビにつながった場合」ですので、接続先にナビを選びます。

そして接続された場合はテザリングONに、切断された場合(条件が解除された場合)にテザリングOFFのタスクをそれぞれ呼び出すようにします。

完成

ナビに通電し、スマホBluetooth接続が確立されると、TakserがスマホテザリングをONにします。エンジンを切るなどナビとの接続が切れるとテザリングがOFFになり、通常のWi-Fi機能を復旧させます。

OCNにはターボモードと言ってOFFにしている間は通信速度が制限される代わりに、一日の利用量が消費されないモードがあるのですが、TaskerでターボモードをOFFにできるようできれば理想なのですが…そのうちなにかいい方法を考えてみます。

この方法では、スマホBluetoothは常時ONが前提ですので、いっそBluetoothテザリングでもいいのかもしれません。そのうち試してみたいと思います。