工場扇導入

大量の熱源

我が家のローラー部屋にはエアコンがありません。

そしてローラー中は旧世代のPCフル稼働、Tacx Neo、プロジェクター、回す人と熱源だらけです…。

一応扇風機は回していますが、まさに焼け石に水

工場扇導入

理想はこいつですが…流石に予算オーバー。

セミファットバイクのための泥除け選び

我が家の場合、子供の通園が最優先なので雨の日は基本乗らない(色々と危なそうなので)のですが、雨上がりや通り雨のウェット路面は避けようがありません。

クロスバイク通勤時は泥除けなしだった為、背中に一本線が入ってしまい落すのに苦労したので今回はしっかりと泥除け(マッドガード・フェンダー)をつけたいと思います。

前回スタンド沼にはまってしまったので今回こそしっかり選定したいと思います。

luvit.hatenablog.jp

まずは条件

  • 目立たないものがいい
  • なるべく低価格
  • ドロッパーもあるのでシートポストではなくシートステー取り付け

タイヤの上面すべてを覆うようなフェンダータイプは防御力は凄そうですが、オーバースペック。

シートポストに取り付けタイプは後付け感が好みではないので却下、そもそもドロッパーもあるので取り付け範囲も狭そうですし。

シートに挿すタイプ(ASS SAVERS)も検討しましたが、なんとなくなくしそうだったのと常用するにはデザイン的にと思い却下。(しかし直訳で尻の守護者、なかなかのネーミングセンス)

ということで、タイラップで止める簡易タイプが良さそうという結論になりました。

いざ購入

なるべく目立たず、それ程高くなくということで今回選んだのはZefal Deflector Liteです。

M・XL以外にも種類がありサイズがよくわからず公式サイトを見たところ一覧表があったのでそこから選びます。

f:id:asphodel-sr:20200522005051j:plain

 ホイールは27.5なのでどれを選んでも大丈夫そうですが、Cujo3のタイヤのサイズは2.8インチの為、表からはXLになりそうです。

 
実際にセミウェットな路面を走ってみたのですが、背中や足に泥跳ねしている様子はなかったのでそこそこガード出来ているのではないでしょうか。
今回は沼にはまらずに済みそうです。

プロジェクターのある生活 for ZWIFTER

プロジェクターの購入を決意

Stay Home状態になる前からTACX Neo&ZWIFTでローラー生活を送っていたので、外を走れないストレスは何とかなってはいたものの、乗る時間が増えれば増えるほど環境に不満が出てくるというもの。

部屋は替えましたが、我が家のローラー環境は概ねこの時まま。

モニターは10年超えの為、ベゼルは極太、左モニターの電源ボタンが効かなくなり、重量もあるということでこれをプロジェクターにすればスッキリ大画面で臨場感最高では!?と思った次第です。

機種を選ぶ

本当は連休前に購入し、連休をローラー三昧!といきたかったのですが、安くはない買い物…慎重に検討しようと思っていたら連休が終わりました…。

 

ポイントは、

  1. ホームシアター用途ではなくあくまでメインはZWIFT
  2. スペースの都合、壁に直接投影予定なので、画質や色にそれほどこだわりはない
  3. 投影面積は最大250cm×190㎝=120インチ弱確保可
  4. 最低でもFHDは欲しいところ、理想は4K
  5. 設置位置と距離に制限あり
    (天井吊りNG・ローラー台より前に置けないと影になる可能性があるが、そもそもローラー台が場所をとっている)
  6. できれば明るい方がよい
  7. できれば応答速度は速い方がよい
  8. 予算はあまりかけたくない

候補に挙げたのは次の機種達。

 

まずはEPSONの2機種

国内メーカーで交換レンズもリーズナブル、更に魅力的なのは縦横の補正があること。これにより、スクリーンに対して正面以外に設置したとしても四角く投影することができるとの事で設置場所の問題は解決できそう(ただし最大サイズで映すとなると壁から273㎝を確保しないといけない)
とりあえずTW650が予算的にも範囲内。

次にBENQ

今の液晶モニターBENQだったり、仕事でここのプロジェクターを使ってたりするのでなんとなくイメージがわく。
TK800Mは4Kの割に値段もそれ程高くなく、更にセールをしていたので一瞬勢いでポチりそうになるも、よく見ると横補正がないので投影距離が厳しそう…。
TH671STは単焦点&値段も手ごろなので良さそうです。

 

最後にViewSonic

X10-4KはLEDで高寿命、単焦点の4Kとほぼ理想…だったのですが完全に予算オーバー。

PX706HDは単焦点なので設置に関しては問題なさそうで、ゲームモードがあるのもポイント。

 

最終的に…

TH671STとPX706HDがほぼ同スペックだったのですが、PX706HDに決めました。

上を見たらきりがないので、最終的に焦点距離と値段が決め手です。
この記事を書きながら改めて細かく見るとコントラスト比が上だったりUSB端子がついていたりと悪くない選択だったと思いたいですし、ポイントもついてかなりお安く買えました(最初に安くない買い物とか書いているのに、調べすぎて感覚がマヒ)

即日発送ですぐに届いたので、次回は設置編の予定。

スタンド沼にはまる

色考えて購入したMTB(27.5+ セミファットバイク)。

luvit.hatenablog.jp

邪道かもしれませんが、おそらく9割が街乗りなのでスタンドは必須です。

最初に購入したのがこちら

最終的に…

純正品ならジャストに取り付けできるのではないかと思い、こちらを検討しました。

 

しかし沼に両足沈みかけている中、出費が地味に痛い…実物を確認しようとお店を回りましたが在庫があるとこはありませんでした。お店の人曰く「これをつける車体自体そんなに多くないので在庫は持っていない」との事。通販でも在庫有のところは見つけられなかったのでおそらく本当に需要がないんでしょう。
 
 
そこで勧められたのがこちら。
スタンドの長さも調整できます。

f:id:asphodel-sr:20200429232038j:plain

地味にダメージがでかいのが、3つの中で一番安かったのと、車体を買った店に置いてあったこと…なぜオレはあんなムダな出費を…。
一応注文時にスタンドの話を軽くしてたんですけどね、ネットで買って自分でつければいいやと深く聞かなかったのが失敗でした。

まとめ

  • Cujoのようにチェーンステーが太いタイプはスタンドも限られる
  • 写真だけで判断は難しいので車体もパーツも実物チェックしたほうが幸せになれる

 

 

新車購入!

軽量クライミングバイクが欲しいと思い、第一候補としてリム版Helium SLXのTeamカラーを考えていたのですが、フル内装のディスク版が19モデルで追加されてしまいました。

選択肢が出るまでは地元に残っていたリム版を購入する方向に向かっていたのですが、選択肢が出てくると値段も値段だけに迷いが…。

カラー&パーツ使いまわし的にはリム、性能&今後の流れ的にはディスクと悩みに悩んで結局どちらも決めてを欠いて購入できず。

 

そんな中、以前少しだけ記事にした保育園への子供の送迎の必要が出てきました。

 

ということで、ロードを増車するのはいったん白紙にし、送迎用に選んだ車種がこちら。

www.cannondale.com

チャイルドシートがつくかどうかは完全に見切り発車ですが、バイクの性能的には理想です。

  • フロントサス
  • セミファットの太いタイヤ
  • 油圧ディスク
  • ドロッパーポスト

お店に見に行った時は、「今後本格的に山となると…」みたいな話をされましたが最初からそんなつもりはサラサラ無いので問題なしです。

とはいいつつも、お店から引き取る帰り道にグラベルがあるのを知っていたので少しだけ走ってみました。

f:id:asphodel-sr:20200413221326j:plain

なにこれ…楽しい!!

街乗りオンリーのつもりが少し揺らぎました…。

 

ちなみに購入したのは昨年ですが、在庫なし→取り寄せ→新型コロナで納期未定にというコンボでちょっと試してみたかった雪道は走れず。そもそも雪が少なかったので予定通り届いても走れなかった気がしますが。

 

今後はこいつに通勤&登園装備を整えていきたいと思います。